あるゲイのサワライ マモル。

東京、会社員、ゲイ

67、二十億光年のハイヒール

映画「ドリーム」最高でした!

 

www.foxmovies-jp.com


白人男性が大多数だった頃のNASA。その宇宙開発の現場で計算手として働く黒人女性たちの、賢く機転の効いた奮闘・そして活躍を描いた作品。
音楽もごきげんで、セリフまわしがいちいちユーモアに満ちていて、すごくかっこよかった。黒板にチョークで数式を展開する勇姿がたまんないんです。

女性活躍×エンジニアってあらすじだけ聞いた段階から、絶対にサワライが好きなヤツじゃねーか!という感じで、前々から気になっていたんですよね。
結果、みごと心をわしづかみにされました。

 

 

女主人公が男性優位の社会で能力を発揮して、賢く面白く活躍する映画が昔から大好物でした。

FBIの男勝りな女性捜査官が、爆破予告の届いたミスコンに潜入捜査するべくキレイに変身しながらも、強さとユーモアで立ち回る「デンジャラス・ビューティー」とか、

www.amazon.co.jp


若くてかわいいだけじゃちょっと・・・と恋人にフラれて一念発起しロー・スクールに合格して、ファッションの知識や持ち前の行動力で事件の真相まであばいちゃう「キューティ・ブロンド」とか、

www.amazon.co.jp


その系列の作品ですね。

デキる女性がハイヒールで覚悟決めてキョタキョタキョタッと奔走するシーンは、なんだかすごく元気をもらえるし、勇気がわくんです。
ハイヒールが履きたいとかそういう話というよりは、男性優位の中でも自分をしっかり持って、自分の足で行動する強さ、みたいなものにあこがれるんだと思います。

「ドリーム」でも主人公がとある理由でハイヒール爆走を繰り広げるシーンが何度も出てくるんですが、すごくグッと来ました。

 

 

そして宇宙開発という題材が純粋にかっこよかった。
メーカーのエンジニアとして日々ヒーヒー言ってるサワライには、まぶしすぎるくらいの熱意で仕事に取り組む姿が印象的でした。
メインの女性3人組の中の、主人公が突き抜けた天才型で、「アイツに任せるしかない」「あなたならできるわ」ってなる感じというか、ちりばめられる天才描写が爽快。
あと、黒人女性計算手を束ねるリーダー的存在の女性が、コンピューターが導入されると計算手が不要になる未来を見越して、「私たちはプログラミングの勉強をしておきましょう」と準備して、そして実際に必要とされる、というなんともクールな展開にあっぱれ。

これ、現代のエンジニアとしてのあり方なんかも多分同じことなんだろうな、と思いました。
変わる環境に備えて、爪をみがいておくこと。それができる人は強いよな~。
というかエンジニアに限らず、どんな仕事の人もそうなのかもしれない。
どんどん情報があふれていって、AIなんかもチラホラする未来、常に時代の流れを読んで自分は今何ができるのか考えておく、っていうのを出来る人が輝いていくんだろうか?そんなこともないか?なんだか考えすぎると、ちょっとこわくなるからこの辺にしておこう・・・。

 

 

というわけで、爆走ハイヒール宇宙映画「ドリーム」絶賛公開中です!
まだ間に合うので映画館までキョタキョタダッシュだみんな!

f:id:sawaraimamoru:20171024230151j:plain

66、投票ウィ

2017/10/22(日)

台風と選挙の日。

に加えてネット工事と宅配受け取りと歯医者と散髪の日でした。
なぜこんな日に色々予約を集中させてしまったのだろう。
誰だこんな無茶なスケジュール組んだのは!!!
ちぃがあぅうだぁろーーーーー!!!
と私設秘書に怒鳴りたくなるレベルでしたがそんな者はおらず。
おとなしく淡々とメニューをこなしていきました。

強くなる雨と風に、なんだか少し興奮していく自分もどこかに感じて、最後に投票に行く行程だったのですが、ドラマチックな妄想をしながらがんばりました。
つまり、雨にも負けず歯医者に行き、風にも負けずカリスマ美容師を訪ね、ビショビショになりながらも投票所の小学校にたどり着き、息も絶え絶えに
「私にも投票用紙をちょうだい!!!とびっきり書き心地のいいやつを!!」
という決めぜりふを叫びクライマックスを迎えるぞ、と目標を定めていたのでした。

心に決めた強い志があれば、歯茎クリーニングと称したドリルで徹底的に歯茎を痛めつける拷問にだって耐えられます。
緊張する美容院だって、「あの、なんかもうちょっとだけ切ってもらえますか・・・耳らへん・・・」とボソボソ美容師さんに馴れない指示を出して、がんばれるのです。

そうしてたどり着いた目的地の小学校の正門は、門部分の地面が少し低くなっていて、どうがんばっても足首まで浸水しないと入場できない作りになっており、なかなか有権者の資質を試されていました。

まあ鬼のように過酷な日程をこなしたサワライですから、余裕でザブザブ足を踏み入れ(すでにこの時クツがグショグショだった)、ばっちり投票ウィってきました。


ていうかもう本当に、大人になって選挙の日を迎えるたびに、モーニング娘。のザ☆ピ~ス!の歌詞で頭が占有されるので、つんく♂さんは偉大だな~と思います。

「選挙の日ってウチじゃなぜか
投票ウィッて外食するんだ♪」

この歌詞の発明がなかったら、たぶんもっと投票率10%くらい低くなっていたはずです。
大人になってこれが実行できた時は本当に嬉しかったなあ。

そしてこないだ作家の朝井リョウさんがラジオで言っていたのですが、
ザ☆ピ~ス!の2番の同じメロの歌詞は、

「多数決じゃ決めらんないのは
恋愛のエトセトラ♪」

というふうに対の構造になっていて、人の心、1番大切なことは、多数決じゃ決められないよね、そんな簡単なもんじゃないよね、っていうことが歌われているそうなんです!
本当につんく♂さんやべえ・・・。そしてこれを読み取る朝井リョウさんもやべえ・・・。

 

と、こんなに選挙に興奮しているかのように見せかけていますが、正直政治のことはちんぷんかんぷんです。
メロスには政治がわからぬ。
けれども、歯茎の知覚は人一倍に過敏であった。
って感じで、直前になって色々調べようとして、調べきれずに、ちゃんと有権者としての役割が果たせているのかわかりません。


一票投じたところで何も変わるはずがない、ってめちゃくちゃ思います。


でも、家で音楽をシャッフルで聴いていたら、中島みゆきバージョンの宙船が流れてきて、「おまえが消えて喜ぶ者におまえのオールをまかせるな」と畳み掛けられて、そうだよね、みゆき!ってあっという間に感化されました。
自分の意思は、自分の考えは、他人に任せちゃダメだよね、って。

 

選挙の日ってウチじゃなぜか
投票ウィって中島みゆきの宙船聴くンだ

f:id:sawaraimamoru:20171023224327j:plain

65、灼熱!メルティング・ピーナツバターの海

みなさんはトースターで食パンを焼く時、マーガリンやバターは前塗り派ですか?後塗り派ですか?
食パンが焼き上がった瞬間チン!と垂直に飛び出すタイプのトースターが商品化されている以上、トーストされたパンに後から塗ることが一般的である気はします。

 

サワライも以前は後塗り派だったのですが、最近あらかじめピーナツバターをたっぷり塗りたくっておきトーストさせてとろけさせる、という過激派に改宗したのでした。
この前塗り方式のほうが、バター的な物がジュクジュクにとろけてアツアツのいい状態でいただけるから、ウマイ!ということに気づいてしまったんです。後塗りじゃ、冷蔵庫でヒエヒエに固まった物を塗りつけることになって、相対的にトーストが冷めてしまうんですよね。冷めるのとかダサくない?っていう。

トーストのバターは前塗りでジュクジュクに限る。
サワライ、20代にしてこの地球(ホシ)の真理にたどり着いてしまったみたいです。なんかすいません。


そんなふうに得意げに、前塗りのおいしいピーナツバタートーストをほおばって出勤するこの頃だったのですが、悲劇は突然訪れました。
昨日の朝の出来事です。

サワライの寝起きは最悪なので、ほぼ目が開いていない夢見心地で、自動操縦モードで食パンにピーナツバターを塗ってトースターに突っ込んでタイマーのつまみを回すわけです。
愛用のブレンディースティックを溶かしてカフェオレを作るべくお湯をわかしているうちにチン!とトースト完了のお知らせ。

寝ぼけまなこで皿を持っていき、ジュクジュクとろけたピーナツバターの海が広がる、いい焼け具合の特製トーストを拾いあげようとしました。
前塗りでもトーストできる、ということで食パンが横たわった状態なわけですが、その端と端を親指と中指で挟んで、横方向にスライドさせるようにして取り出すのがいつものやり方です。
その日はなぜか、いつも以上に寝ぼけていたのか、トーストを取りこぼして少しだけ手前にスライドした状態で着地しました。
もう、手間取らせるなよ、と、少し飛び出たトーストの端を、今度は裏面に親指、表面に中指で挟むようにして、一気につまみあげようとしました。

と、ここまできて、ようやく目が覚めてきたのか、表面にピーナツバターをたっぷり前塗りしていたことを思い出しました。
そう思い出すよりも早くサワライの指元の筋肉は躍動し、思いっきりバタートーストをつまんでいて、つまり、中指の先端が勢いよくアツアツにとろけたピーナツバターの海にダイブしてしまっていたのでした。

瞬間的に熱さを感知しトーストから指を離しましたが、ピーナツバターのトロトロネバネバな特性がこれでもかと発揮され、サワライの中指が金色に輝くピーナツバターでコーティングされてしまったのです。灼熱のコーティングです。ヤワな中指が耐えられるはずもなく、ギャー!と叫びました。

こ、こんなアツアツ、口でねぶるわけにもいかない!ほら~!私ってぇ~!猫舌な人じゃないですかぁ~!!!!
りゅ、流水!流し!あ、でもこんなネバネバ流しにまき散らすの!だめ!!絶対!ティッシュティッシュで拭き取らねば、拭き取らネバ、あ、ウソ、どこ、あ、あった、あ、あ、熱い、熱い、熱い!

とバタバタ部屋を駆け巡って、トースター場から少し離れた場所に置いてあったティッシュになんとかたどり着き拭き取って、台所の流しで中指にようやく流水をぶっかけることができました。

本能の反射神経の中で理性が邪魔をして、流水措置が遅れたために、完全にヤケドしてしまったようで、昨日は中指の先端がヒリヒリしっぱなしでした。
さすがに一日経って症状はおさまりましたが…。
けっこうトラウマかもしれません、あの中指のピーナツバターコーティングは。え!ふりほどけない!っていう。あの絶望感といったらなかった。
たぶん中世のヨーロッパあたりでは拷問の手法としてアツアツに溶かしたピーナツバターを指の一本一本に塗りたくっていき、「さあ!自分でねぶれ!」というたいへんサディスティックな惨劇が繰り広げられていたに違いありません。そうとしか思えない。

 

そんな悲痛な体験を経てもなお、今朝サワライは無意識に前塗り方式でピーナツバターを塗りたくり、トーストを作っていました。
体が欲している…、あのアツアツピーナツバターを…。だって、おいしいから…。
懲りずにイチかバチか、前塗りトースト派を貫いていくサワライなのでした。

f:id:sawaraimamoru:20170717132924j:plain

64、花嫁に同行する人

 

先々週の土日、弾丸京都旅行でした。
いつもの大学時代メイト関西支部4人組と。

 

自分ともう一人女の子が早めに京都入りできるということで、マニアックな寺まわる?それともめずらしスイーツに並ぶ?なんてワクワク連絡したら、「来年結婚式を京都でやろうとしているが準備にさく時間がなく、夫さんも海外出張だかなんだかで不在、ちょうどいいから一緒に式場見学をしてくれないか?」という申し出が舞い込んできました。

いやいやまあゲイとはいえこっちも成人男性の容姿ですし、夫じゃない他の男と2人で式場見学って正気かよってちゃんと聞いたんですが、正気だよ、って感じで返されて、やれやれって同行しました。

この2月にも京都旅行をしていて、こちらのメンバーにはその時ゲイだと申告したのですが、「もっと早く言えよ、気にすんなよガハハ」ってなもんで、基本的に気持ちのいいやつらなんですよね。が、いや、それにしても色々と気にしなさすぎでは?と心配になるレベル。

でも、ま、口ではギャーギャー言いつつ内心めちゃくちゃうれしくて楽しかったのはここだけの話。式場の見学なんてそうそうできないもんね。

 

おれは結婚式の二次会というものにようやく最近になって初めて行ったような素人中の素人で、自分の恋愛形態に憲法が対応していない以上現実味がなく、どうにも関係のないものだとなんとなく敬遠していました。
そんな中で思いがけず、仲のいい友達というフィルターを通してふりかかった結婚式場見学イベントは、担当ウエディングプランナーさんの異様なテンションもあいまってとても楽しかったです。(こういう他人の幸せごとをプロデュースする人のエネルギーって本当にすごい!)

カミングアウトしていない会社の同期たちと出席した結婚式二次会の時は、なんだかモヤモヤ成分が多かったけど、気心の知れた少数精鋭の友達の結婚式は、どうやら別腹みたいで普通に楽しみなんですよね。現金なものです。

けっこう人気な京都の式場だったらしく、キャンセル待ちのような状態でしたが、なんとか友達の希望の日取りが用意してもらえたみたいで、一件落着。

 


そのあとは縦横無尽に街を歩きました。六波羅蜜寺空也上人像の口からわき出る南無阿弥陀仏を拝み、激ヤバきなこアイスの総本山・京きななに並んで舌鼓をうつ。町屋を改装した、京野菜でもてなしてくれるリーズナブルな飲み屋さんでほろ酔いになり、適当にテイクアウトしたコーヒーを持って、夜の鴨川のへりに腰を下ろし、あーでもないこーでもないと、みんなでグダグダしゃべる。

 

熟練の京都サークルである我々は、しかし京都に住む学生ではもうなくなっていた。
いくら京都の楽しみ方を知っていようが、そこらへんの観光客と一緒で、結局は別の場所に帰らなければならない宿命にある。宿命と書いてさだめと読むパターン。

 

あの、京都の街と同化していたような学生時代の黄金の感覚は、厳密な意味では二度と戻ってこないんだろうなあと思うと、本当に本当に寂しくて、でも、川床の優しい灯りを反射する鴨川はきれいで、大好きがどんどん加速して、切ない、に全身をからめとられ、結局とぷとぷ夜は更けていくのでした。

f:id:sawaraimamoru:20170628233455j:plain

63、あなたの人生観はどこから?私はノドから。

土曜は大学時代のご学友と都心に繰り出した。

池袋駅の迷宮具合に右往左往しつつ、水族館を久しぶりに堪能。

自分は小さい頃エイが好きだったということを思い出した。

パッと見はかわいいけど、口元に着目すると妙にアヒル口だったり、ウブ毛のような質感が見られたりと、わりときもくてウケた。

 

 

新宿に移動して、目星をつけていたお店が満員で入れなかった先で、雰囲気のいい居酒屋さんにたどり着いた。

よく飲みよく食べよく笑った。

 

愚痴トークから思いがけず会社に属するということやジェンダーについての議論が白熱し、とてもよかった。

「男が、結婚して、子供を作って、家族を養っていく」というゴールイメージのもと設計されたであろう日本の社会を、見直していってほしいなあ~とは思うけど、じゃあ自分たちは何ができるんだろうかとか、何がどこまで改善されたら満足するのかとか、よくわからないな~という感じで難しい。

 

多分モヤモヤを感じる我々が本当に求めていることって、「男中心の社会が当たり前」方面の価値観を変えてくれってことだけど、価値観を強制的に変えるなんてできないから、法律とか会社の仕組みとかに対応してもらって徐々に…というステップになると思うんだけど、それってやっぱり気の遠くなる話だよな~と思った。

古臭い考え方してるヤツらはみんなインドに自分探しの旅してもらって、人生観変えていただく、なんてできないもんね。。。(インドでの自分探しに対する偏見がすごい)

 

なんか考えれば考えるほど、権利として求めていいラインって、結局ワガママってことなのか!?とか、迷宮に迷い込んでしまう。難しい。

 

さまよいつつも、こんな話題をバリバリ議論できる友達がいるってすごく心強いし、うれしいことです。みんなすげー勢いで飲むからすげー酔った。

 

 

 

若干二日酔いで日曜は、同じ会社のゲイの先輩宅へお呼ばれ。池袋のデパ地下で買っておいた手土産をほめていただいたが、結局自分が一番むさぼって消費してしまった。反省。

同席していた同じ会社のお姉さん(カミングアウト済み)が、色んな会社の女性管理職の講演を聴いたりする研修に行ってきたばかりらしく、昨日は自分も友達とすごく意識の高い話ができたんですよ、なんて言ったり。

もうちょっと踏み込んで色々聞きたい気もしたが、今日は星野源のMV集の鑑賞会がメインイベントだったので、のんびりまったり、星野源のMVに一喜一憂したりしつつ。

 

 

 

よい休日でした。

f:id:sawaraimamoru:20170611204843j:plain

62、おいしくてつよくなる

4月に行った海外出張がけっこう大変で、途中でお腹がぶっこわれてご飯が食べられなくなり5kg痩せて帰ってくるという、非常にアグレッシブな体験をしてきました。

 

せっかく毎日の筆ペン日記を2か月以上継続できていたのにな~。習慣が止まってしまい、無念。

おかゆやスープやビスコなどの消化しやすいものをひたすら食べるゴールデンウィークを経て現在は、「ものを普通に食べられる」ことへの感謝がとめどない毎日です。
ビスコは普通にそのおいしさに目覚めて好物になった。
先週は焼き肉をたらふく食べられるようになったことまで確認もできまして、なんなら間食も増えて、出張前のふくよかな体重に戻りつつあります。

 

激やせで帰ってきてさすがに職場で心配されて、ゆるやかに業務リズムに戻ることが5月のミッションでした。といってもゆるやかだったのは最初の1週間くらいなもので、最近は普通にあたふたして、また気づいたら5月も終わりを迎えようとしていて、時の流れにびっくり仰天、ってこの流れ何回目だよ、といった感じ。

まあでもGWたっぷりリフレッシュをとって、色々リセットができて、最近は微妙に余裕が持てているのが感じられる。出張前とか出張中は本当に余裕なさすぎてしんでた。

これくらいの余裕が常にあるのがいいんだけどな、色々難しい。

 

お慕い申し上げる上司にいかにして褒めてもらうかということだけをモチベーションにがんばる。
わて、褒められて伸びるタイプやさかい…。

 

タイトルは敬愛してやまないビスコのキャッチコピー。

f:id:sawaraimamoru:20170528230533j:plain

日記170327~170402

2017年3月27日(月)

間近に迫る4月もどこ吹く風、冬のように寒い日。

事務的な取り決めに関して、双方の意見が食い違い泥仕合の様相を呈していた打ち合わせが午前中に控えていたので、通勤の足どりがひたすらに重かった。夜から降り続く雨も陰鬱で、なんだかお腹もキリキリ。

吐きそうな思いで臨んだ打ち合わせは、これが意外にも拍子抜けするほど相手方が穏やかになっていて、しつこく食い下がったこちらに相手方が折れる形で、合意のとれた中間地点に着地することができた。まだまだめんどくさいことは残るが、ひとまず心配事が一つ減った心地。

なんて思う間も無く、本業務の資料作りが終わらない。今年度中に、つまり今週中に資料を完成させて、特許の出願を進めて、目標設定の振り返り面談をして、来期の要素開発計画を立てて提出することになっているらしいが、え、てかムリじゃね?と心の中のギャルが冷静につぶやいた。

寒い。

f:id:sawaraimamoru:20170411144947j:plain


2017年3月28日(火)

起きぬけにフラフラ軽度のめまい。ぐるぐるバットを3周ほどした直後の頭の感覚が続く感じ。中学校くらいの時に一度経験したことがあるような感覚だったが、どうにも対処方法がわからず、程度も軽いし仕事も今週は休めない。
ご飯も食べてるしわりと寝てるし帰宅時のイソジンも怠らない毎日ですので、思い当たるフシとしては、偏った食生活によるビタミン不足か、ストレス。

これからまさにストレスの震源地へと出向かんとする朝、コンビニで買ったC1000ビタミンレモンに希望を託した。
が、回復せず。けっきょくストレスじゃねーか。というかC1000ビタミンレモンすっぱくて普通にうまい。常飲したくなった。

モヤモヤうっすら気持ち悪いままになんとかがんばったが全然終わらず。今週中に終わらせたいのに。思うようにいかない。

帰宅後、昨日から読み始めた本の続き。めちゃくちゃ面白くて今日はまたページが一気に進んだ。あと2時間くらい夜更かししたら一気に最後まで行けそうな勢いだったが、明日に響くので(というかもうすでに明日ぜったい響くと思う)、途中で切り上げた。

桜が青空に映える、とても綺麗な表紙の恋愛小説。物語の中で、冬の時間が進んでいき、いよいよラストに向けて四月に近づいていってる。続きが気になりすぎる。

にしても本のカバーがマジで綺麗すぎて、これは絶対に電子書籍とかより紙で、本の形で手に入れるべきものだ。帯の紙も不思議な触り心地の特殊な紙だし、面白い。

なぜか電子書籍に対抗意識というか、コンプレックスみたいなものを感じている。電気工学を学びましたが、わりとアナログ派です。

けっきょくこんな時間。寝なければ。

f:id:sawaraimamoru:20170411144957j:plain


2017年3月29日(水)

ひたすらデスクワーク。キリがいい、ということにして早めに帰り、桜の表紙が綺麗な本を読みきった。

男女が登場して、題名が「やめるときも、すこやかなるときも」なんて、もはや、おめえら結婚する気まんまんじゃねーかという感じですが、窪美澄さんの小説はなかなかヘビーな過去を背負う登場人物が多かったりするので、気が抜けない。
生きづらさみたいなものを抱える人の描写がとても丁寧で、読後に自分の日々のモヤモヤも肯定してもらえるような気持ちになるので、すっかりファンになってしまった。

今作も、過去のトラウマから声が出なくなる時期が定期的にやってくる男性と、家計を支えるために自分のことを二の次にしてきた女性の、これまで生きてきた背景が共鳴して、惹かれあっていく過程がとてもよかった。

特に女性の方が、時々コミカルな言動や考えをするから、重くなりすぎず、面白かった。
「そう言って須藤さんは笑った。その笑顔がまた小憎らしいくらいさわやかだった。この馬鹿野郎めが。好きなのに、なぜそんな罵倒が浮かぶのか。」
という箇所がお気に入り。

冬に出会った2人が、惹かれあい、自分のことを知ってもらおうと、打ち明けあい、戸惑い、4月に向かっていく物語の構成なので、桜を待ちわびる少し寒いこの時期にピッタリな、タイムリーな作品だった。

年度末は仕事がバタバタ、体制も変わるから不安だが、なんやかんやでやっぱりなぜか、4月は楽しみ。

f:id:sawaraimamoru:20170411145013j:plain


2017年3月30日(木)

週一の定例会議は、いつもMさんの対岸の席を陣取り、話を聴くフリをしながらひたすらMさんを見ている。

1週間の中で自分が最も気色悪くなる時間であり、同時に最も楽しみにしているひとときだ。中盤あたりに見せる、めちゃくちゃ眠そうにトロンと溶けたようになる表情が見どころ。

そんな会議も、4月からの新体制に伴いなくなることになったので、今日があの特等席の最後だった。

そういえば心配していた組織改編の中身は、開発する製品の大きなグループ単位が変わる程度で、身の周りのお慕い申し上げる方々とは離れずにすんだので、結果オーライであった。勤務地もしばらくはそのまま。ホッ。

しかし安心してばかりもいられず、居室のデスクの引越し作業が生じ、気づいたらその雑務の担当を任されることになってしまって、ここ数週間めんどくさくてしょうがない毎日を送っている。みんな好き勝手ばかり言うので、全部にちゃんと対応しようとするのは無理じゃねーかとなり、イライラが止まらない。

だがまぁ、同時に実質的な座席表の決定権を握ることとなり、しれっとMさんの隣の超特等席をゲットしたのだった。

不満が出ないように、できるかぎり広く意見を取り入れ、みんなに平等な座席配置をしてくれる健気な若手社員くん。そうみせかけておいて、その実態は、自分のエゴを最優先するゆがんだモンスターなのであった。私の真の意図には、おそらく誰も気づいていないであろう…ククク…。 でもお互い様だよなあ!?自分勝手なことばかり言いやがって!!おれだって好き勝手やらせてもらうからなあ!! みんなエゴだらけ。エゴイスティックピープル。通称エゴピ。

業務の色んな不安が山積みだが、やるっきゃない!もうすぐ春ですしね!

f:id:sawaraimamoru:20170411145022j:plain


2017年3月31日(金)

年度末ということで部の飲み会。
何度やっても幹事は面倒くさい。ダルかったので適当に店選んだら、適当すぎたみたいで、街イチバンのハズレのお店に当たってしまった。飲み屋に詳しい部長に「評判悪すぎて逆に気になってたんだよ」と言われる始末。確かにオーダー呼んでも全然来ないし、コンロの火つかないし、料理最後まで来ずに席の時間過ぎるしで、しぬほどブーイングを食らった。

コースの終わりを待たずして二次会に移ろうと厨房の方に言いにいったら、店員さん全体的にキレ気味で雰囲気最悪で、人足らな過ぎて仕切る人もいなくて負の連鎖で地獄のような修羅場と化しているようだった。

こういう時自分は、会社の先輩たちみたいに店への文句が噴き出す前に、「もしこの店のバイトだったとしたら…」ということを想像して店員側に感情移入してしまうので、ひたすらツラくなった。ていうか普通に会社の人たちに文句タラタラ言われたのが単純にウザかっただけ。あーめんどくさ。

飲み屋に詳しい同期にレスキューを求め、安心安全なチェーン店を教えてもらって移動。そこでちゃんとした食べ物を二次会とは思えない量で頼み、安定したクオリティの飲み屋フードをたらふく食べた。こちらの店員さんが救いの女神かのごとく、丁寧でキメ細かい接客をしていただき、その場で二人もお誕生日さんがいたことを会話から嗅ぎ付け、「よかったらバースデーの対応もできますが…」とまで言っていただき、マイナスからの飛躍、という形で異様な盛り返しをみせた。あのチェーンへの御恩は一生忘れない。

ところで、「浮いた話のひとつやふたつないの?」みたいな問いかけ、マジで困る。しにたくなる。「オネエチャン連れ込むとかないの?w」みたいなの本当に気持ち悪い。結婚して家庭を支えるために粉骨砕身働く、ってのをゴールイメージに設定されても、共有できません。仕事で尊敬しそうになっていたオジサンがこういうこと普通に言うので、気が遠くなる。そのオジサンの下に女の子の新人入るらしいけど、どうするんだろう。男ばっかりのメーカーの開発現場で、放置していた何か大切なことの、ツケを払わされる時がきっといつか来ると思うんだけどなあ。

性別の役割分業とか、そういう古臭い凝り固まった価値観がはびこるこの職場に、本当の意味で多様性の大切さとか理解してもらえるんだろうか?そんな会社で、日々進化し続ける世の中をあっと驚かす新しいモノを作り出せるんだろうか?甚だ疑問である。

f:id:sawaraimamoru:20170411145033j:plain


2017年4月1日(土)

友達と花見の予定だったが、あいにくの小雨、厳しい寒さのため、宅飲みに変更。こんな時でもなけりゃ買えないと思い、デパ地下でローストビーフ関連の手土産を買って友人宅へ向かった。

東京駅から横浜方面への京浜東北線の途中で、ふと路線図を見ていたら駅名が5・7・5・7・7の短歌のリズムで連なっていることを発見した。

浜松町

田町 品川

大井町

大森 蒲田

川崎 鶴見

ね?すごくない?どうでもいい?

みんなで持ち寄った手土産に舌鼓を打ちつつ、飲酒。
最先端のゲーム機器が完備されたお宅で、まさかのVRまであったので、体験させてもらったが、本当に未来を感じた。双眼鏡のようなのぞき窓が一体化した軽いヘルメットみたいなものを頭に装着すると、のぞき窓の中には3Dの映像が浮かび上がり、仮想現実を体験できる、というもの。顔を右に向けると、右側の映像が映る。しかも3Dでしっかり奥行のある映像、高精細な映像なので、リアルだった。バイオハザードの体験版をやってみたが、めっちゃこわかった。ちなみにこれ、プレイしていない人にも、テレビモニターでゲーム画面を確認しながら、光る変な目隠しをした人がひたすらギャーギャー騒いでる様子を観察できるので、みんなでワイワイ楽しかった。

自分が小さい頃から、「機械が発達して豊かになった」みたいなことは言われていたけど、その発達度合いがここ数年で急速に勢いを増していて、どうなるんだ未来…という感じ。工学を学んでメーカーにいても、全体像がまったく掴めない世の中になってしまった。
これからは、技術だけじゃなく、倫理観とか法整備とかの背景もわかっていないとついていけなくなるんじゃないかなぁ。恐ろしい。

いや単に、VRがすごかった、面白かった、という1日だったんだけど、振り返ると、少し怖くなるんだよなあ…。

f:id:sawaraimamoru:20170411145041j:plain


2017年4月2日(日)

どうにもこうにも服が買いたくなり、新宿のルミネへ。
変な柄のシャツや、派手な色のTシャツなど。急いだわりには満足のいく収穫。
1軒目はあまり入ったことのない店でアタリの店員さんを引き当て、試着もちゃんとした上で納得しながら買い物ができてよかった。
2軒目はハッとするシャツに出会い一目ぼれして試着、いい感じだったのでもう買う気マンマンだったが、あまり好みではないカーディガンをすすめられて、店員さんに免じてしぶしぶ着てあげた。案の定気に入らなかったので「シャツだけ買います」って言ったら、若めの店員さんがあからさまに不機嫌になっちゃって、いや、なんで客が店員のご機嫌うかがわなアカンねん、という感じだった。

と、急いで買い物を済ませたかったのは、映画のチケットを買っていたから。 「ムーンライト」鑑賞。

黒人、イジメ、ドラッグ、同性愛と、濃い口の要素がてんこ盛りの映画だけど、そのわりには淡々とした進行で、映像も全体的に静かで、美しくて、よかった。
ヤクづけの母親を持つ、自信のない少年が出会う気持ちのいいオッサンがすごくよかった。海でそのオッサンが少年に泳ぎを教えながら、「自分の道は自分で決めろよ」と言うあたりのシーンが、きれいで印象に残った。そのオッサンはドラッグのディーラーで、少年の母親が自分の客だと発覚した時に、すごく哀しい表情になって、すごく苦しかった。

そして少年が成長して、自分が同級生の男の子に抱く感情が周りに及ぼす影響、というものに直面するところ。つらくなるんだけど、なんか忘れられない。

こういうふうにこの映画を自分がいいなあと思ったのは、やはりゲイという共通項によるものなんだろうか?
個人的には「共感しましたぁ~笑」というだけの感想が嫌い。登場人物の設定と、受け手との間に、共通項があろうがなかろうが、物語の力があると(話が面白いと)、引き込まれて、登場人物の感情が疑似体験できる、ってのが物語を楽しむ醍醐味だと思う。
もちろん、登場人物と共通項があればそれだけ理解が早く、シンクロ度合いが増すのは当たり前で、そこでより映画の中身がどうだったか味わうのが筋だって思う。これは完全に個人の意見。過激派。

まあ何が言いたいかというと、ストレートの人にも、他のどんな色んな人にも見てほしいなあって感じ。違う環境の人の生活や人生を想像するのって、すごく有意義だと思う。
はん!なんだかすごく偉そうなこと言ってる!

いや~、別に誰が何を観ようが勝手だね。

てか、単純に、美しい映画をほかの人と共有したいな~ってだけだな、たぶん。うんうん。

f:id:sawaraimamoru:20170411145050j:plain